HOME > 会社案内 > ㊙コンテンツ
Secret Contents

㊙コンテンツ

㊙コンテンツ

敷地内トイレが7カ所もある不思議
本社・工場の敷地の中には構内と構外・駐車場などを含めて7カ所のトイレを設置しています。その理由は、「社長の趣味で」という噂もありますが実は、お客様への快適なプライベート空間の提供や印刷資材の納品や、製品発送の為に昼夜を問わず出入りされているトラックのドライバーさんや、社員にも気持ちよく使ってもらおうと都度考えていたらいつの間にか設置個所が7カ所にもなってしまいました。中には冷暖房が完備されているトイレまであり使い心地が最高です!さて、これから最終的に何カ所まで増えるのでしょうか?ちなみにこれとは別に社長の専用トイレがあるのでは・・・?と密かに社員の間で噂になっている事は言うまでもありません。
五感体感型最恐お化け屋敷「血の糸」
五感体感型最恐お化け屋敷「血の糸
会社にお化け屋敷があります。社内の奥まった場所で、週1回不定期開催中。
リニューアルするたびにだんだん怖くなっています。
2022年4月にナニコレ!?珍百景に登録されました
五感体感型最恐お化け屋敷「血の糸
五感体感型最恐お化け屋敷「血の糸
世に出したら儲かりそうな将棋盤
世に出したら儲かりそうな将棋盤
2021年に金沢市で開催された「第46期棋王戦五番勝負第2局」で提供した将棋盤。
日向産本榧(ほんがや)の柾目盤です。個人で所有した場合家宝になるという噂。
誰もやらなくなった卓球台
誰もやらなくなった卓球台
一時ブームになって卓球大会が行われたが、今では誰も見向きもしなくなった。
しかし、印刷見本の仮置き場として重宝している。
卓球台と同じ扱いのダーツ
卓球台と同じ扱いのダーツ
数年前のブームの時にお店と同じものを購入し、ダーツ大会が行われたものの今では社員のマイダーツの置き場に困っている。
太鼓の達人
太鼓の達人
社員が日々のストレス発散用に使用。難易度「おに」はもちろん、隠し曲と裏譜面もあるそうです。
これを使って1人だけ本当の達人になりました。
綿菓子自動販売機
綿菓子自動製造機
1回100円!100円入れたらきちんと戻ってきます。(つまり無料!)
掃除が大変なので作りにくい雰囲気があります。
テーブルゲーム
テーブルゲーム
昔なつかしテーブルゲーム。インベーダーゲームを含む6つのゲームで遊べます。
おじさん達には舌戦の的だが、インベーダーゲームを知らない社員が多いのであまり喜ばれない事に社長はショックを受けている。
麻雀カフェ(麻雀ルーム)
麻雀カフェ(麻雀ルーム)
女流雀士はいませんが作りました。自動上下整列機能付き!
冷蔵庫に缶ビールを大量にストックしてありますが賞味期限が切れています。
誰か麻雀しませんか。
うまい棒コーナー(3箇所あります。)
うまい棒コーナー(3箇所あります。)
社員のおやつ用にまた、来社されるお取引先様に喜んでいただけるよう事務所入り口と接客ロビーと工場に設置してあります。いろーんな味があります。常時無料食べ放題。ちなみに牛タン味が一番人気が無いのは何故?
業務用コーヒーメーカー
業務用コーヒーメーカー
前職がコーヒー会社だった社長が人一倍コーヒーにこだわりを持つが為、知らない間に誰にも相談もせず以前勤めていた会社から購入したコーヒーメーカー。珍しくもないですが、本格的コーヒーが飲めるので大好評と思いきや、社員が通常出入りしない場所に設置されている不思議。
謎のゲストルーム
謎のゲストルーム
特定の社員しか入れないエリアのゲストルームにあるらしい。北欧風の内装で応接セットの横にはリカー棚となぜかコントラバスもあるらしい。いやコントラバス誰が弾くねん!!お酒は見るだけで飲みたくなるラインナップだった模様。
だっぷーの着ぐるみ
だっぷーの着ぐるみ
イベント用に製作したがどのイベントからも呼ばれない不人気ぶり。夏季は活動時間が10分以内に制限される。
プール
プール
夏には駐車場に大きなプールができます。社員のわんぱくキッズたちも大満足の広さです!!もちろん大人でも楽しめる深さもあります。ただし維持費がこんなにもかかるとは想定外だった。
C+walk T(北陸一号機)
TOYOTA製 立ち乗りタイプモビリティ。工場をこれで楽々と移動できるようになりました。でも歩いた方が早いです。
骨董品の様な除雪車
除雪車
2001年(平成13年)に社長が中古で70万円で衝動買いした未だ大活躍中の現役。
数多の設備投資の中でかなり珍しいコスパ抜群の超優秀設備です!
旧車(社用車) 日産インフィニティ(1996年式)
除雪車
今流行りの旧車。ローダウン他正面グリル付き、フロントバンパー・リアバンパー・サイドステップの3点フルキッド、ホイールインチアップ済み(わかる人にはわかる)。新車と見間違えるほどの塗装と磨きをかけました。送迎ご希望の方はこれでいつでもお迎えにあがります。
月に土地を持っています
月の土地
月の土地を購入しました!!が、社有看板は誰が建ててくれるのだろうか・・・
7台中ダントツ売上No. 1の不思議な自動販売機
7台中ダントツ売上No. 1の不思議な自動販売機
社内に7台も自販機があるにもかかわらず、この自動販売機から『買ってください』という暗黙の圧がすごい・・・
そもそも自分達も行けないでしょう。
一体何回分?謎の大量のトイレットペーパー
(印刷用紙ではありません。)
一体何回分?謎の大量のトイレットペーパー
今では当たり前の光景かもしれませんが、2013年にPM2.5が流行した時、すでにマスクを約9万枚(30入 3000箱)備蓄していました。
もう使う事は無いかと思っていた頃、新型コロナウイルス感染症が流行しました。マスクがどこにも無い2020年1月より社員はもちろんの事、養護施設や医療関係者の方々に配布する事が出来ました。
今でもティシューやトイレットペーパー・飲料水と一緒にマスクも一定数備蓄してあります。
でも配布した当時、社員に一番喜ばれたのは1人1個ずつ配布した12ロール入りのトイレットペーパーでした(笑)。
※新型コロナウイルス蔓延当初の2020年2月、全国的にマスク等が不足していた時期に自治体に寄付した企業は新聞掲載や感謝状が贈られていました。それはそれで素晴らしい活動だと思いますが、当社はあえて「自治体の力が及びにくい」「スポンサーがいない」などの供給が行き届かないであろう施設を中心に配布致しました。施設の子ども達からお礼に手作りの手紙をいただいた時「これに勝る感謝状はない」と思いました。